EC2

lighthouseapp.comをお試し中

Lighthouse - Beautifully Simple Issue Tracking bug tracking systemは全然使ったことないし、ロクにテストもしないだめな私ですが、つい最近GitHub · Build software better, together.を使い始めたので、いろいろとサービスをつまみ食い中。 lighthouse…

やっぱRoRベースのアプリ公開とかはEC2のイメージでドンといきたい

いまどき、昨日の記事のような苦労を晒しても世界のためにならんかも。サービスを体験したい人に向けては、フルパッケージされたイメージに、カスタマイズのインターフェースつけて紹介するのがいいんじゃないか。 Amazon EC2のイメージのマーケットで、RoR…

Amazon management console出来

これまでは、ツールキットをダウンロードしてきて、Linuxのコマンドラインから管理を実行してきたけれども、webサービスとして実行できるようになったらしい。 まだ、ログインして画面をちょっと見ただけだけど、少なくとも、自分がどんなインスタンスを稼動…

こんなん出てます:Amazon EC2 High-CPU Instance Types

EC2

とりあえず、詳しくはリリース参照のこと。 c1.medium とか、c1.xlargeとかいう名前で参照されるようです。 High-CPU Medium Instance メモリ:1.7 GB CPU:5コア相当 (2.5コア相当の仮想CPUが2個) 記憶容量:350 GB(このうち / パーティション=/dev/sdaの1…

Amazon Elastic Computing Cloudって、ユーザサポート画面が使いにくい

まず、ドキュメントにたどり着く入り口が、sign upした後に出てくる。それは良いとして、その手がかりがぜんぜん無いのはどうしたことか、って感じ。 sign upしてないと、Amazon web service共通の3paneの画面構成で、rigidなメニューの面積が多くて、コン…