最近混乱していること:Object oriented DB

自分の言葉の使い分けがおかしくなっている気がする。

  • 特定のprogramming言語(もしくはVirtual Machine)のrawなobjectをそのまま格納・操作できることをobject-orientedと言っているケースはないだろうか?
  • Relational Databaseのようにレコードが固定されていない、というか、コンテナを実装してます、ってことをobject-orientedと言っているケースはないだろうか?
  • 分散DBにメソッドがくっついたactorとかagentのことをOODBと呼んでいないだろうか?
  • 格納できるデータの定義が拡張可能なだけでOODBと呼んでいないだろうか?(そしたらLDAPだってOODBだよな)

とか、、、世の中、モノとみなせないものなんてそんなに無いんだから、object-orientedと呼んで、100%間違いだといわれるものは少ないわけだけど、うまい言葉を生み出す努力を怠ると、コミュニケーションの効率が下がって、後で苦労するからな。