SELinuxによるキオスクパソコンについてのDan Walshの記事を訳してみました。

主に自分の理解のためですので、例によって超いい加減な訳です。
去年の記事なのですが、セキュアOSユーザ会の中村さんの発表資料で触れられていたので、読み返してみました。

内容はさておき(汗)、Dan Walshさんの功績ってのも当然あるのだけど、「キオスクユーザってのを定義したんだけど」「Fast User Switchに取り込んだらいいよね」と、Fedoraアプレットに組み込む提案を受けたり、「PAMのモジュールが必要だな」「じゃ、これでどー?」とpam_selinux_permitというモジュールができたり、、、
とかいう、やり取りのスピード感がうらやましかったです。

オマケ:SELinux関連の訳文をまとめた私の文書箱→Security Matters - 思考の道具箱 - Seesaa Wiki(ウィキ)