2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

SELinux drivenなソフトウェア開発についての雑感

(以下、どっかに書いたメモ、もしくは読んだこと?の再録です) いまだに「インストールする場合にはSELinuxはオフにして」というソフトウェアがあるみたいだけど、SELinuxへの対応は、ソフトウェア開発者にとって余計な手間と考えるべきじゃないんだと思う…

CGIプロセスにダイナミックにセキュリティコンテキストを割り当てる方法

selinux-usersのMLで流れてきた記事より。 400 Bad Request 通常のSELinuxの設定では、すべてのhttpdプロセスに対して一様な設定しかできなかったのだけれど、 httpdにもsetexeccon を実行できる権限を与える Basic認証などの結果を利用して、特定のユーザに…

RTMの携帯版はauの端末からは(今のところ)使えない場合があるようだ。

ブラウザのUseragentを携帯のものに変更してアクセスしてみたところ、m.rememberthemilk.jp のサイトは、 GTE CyberTrust Global Rootによって認証されているようだ。(中間CAあり) Remember The Milk 日本版 公式ブログ » ページが見つかりませんでしたの…

とうとう1986年の本を引っ張り出してくることに

先日来、パターンの話をひきずっていて、そもそも正規表現(正則表現ということばはまだ使われているだろうか)ってどういうもんだったけというのを思い出すべくコンパイラ 情報処理シリーズ(7)まで引っ張り出してしまった。 コンパイラ 情報処理シリーズ(7)…

I'm bugging-in my code. lib_chan does now work as I thoght

here is my test-code, and results. I'm reading プログラミングErlang p. 333 この本についているコードって、結構更新されてるんでしょうかね。現在はR12B3が出たということで、確かにR11B5で動くコードそのままってわけにはいかないかも。 結局、あらか…

Try to use M+ outline fonts

M+ OUTLINE FONTS it looks soft. On my Ubuntu (virtual)machine, just expand tar-zip file in /usr/share/fonts/truetype directory, then each application can locate them immediately. M+フォントのアウトライン版で、教育漢字までは揃った、というニ…

Some Erlang code study

added some code(=collection of bugs) to yesterday's entry 昨日の記事に追記しました。

Why use English? 'cause I dont want to have 2 instances of Firefox

It is excessive. And I need to use Ubuntu while debugging something Erlang code. There may be some useful Input method of Japanese, but I have no time to setup. ↑ メモリが1GのマシンでXP上のVMware ServerでUbuntuを動かすと、結構重いのでし…

ETS instance erased when owner process died

Erlangの組み込みストレージ機能として、オンメモリのETSと、ディスク上にデータを格納するDETSというのがあるが、その機能のテストをコマンドラインから実行していてハマッタというのが↓の話。 This happens frequently while testing Erlang comand-line i…

型付きλ計算で不動点演算子が使えない話の続き

Erlangでパーサ・コンビネータ - kgbu?では、自分で証明できなかったので、プログラム意味論 (情報数学講座)で参考文献に挙げられていたプログラミング言語の基礎理論 (情報数学講座)のp.130あたりを読んでみた。 だいたい納得できた。やはり、有限の型では…

適応型webサーバ

レスポンスが遅いか、忙しいモジュールは、インスタンスが増えるかキャッシュされる。 アクセスのツリー単位でキャッシュする。 データは要らないけどFYI、というリクエストの拡張。 <追記:2008/6/27> acceptする場合、リクエストだけを受け付けてmemcache…

Rental books

新しい金融論―信用と情報の経済学作者: J・E・スティグリッツ,ブルースグリーンウォルド,ジョセフ・E.スティグリッツ,Joseph E. Stiglitz出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2003/10/31メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 50回この商品を含むブログ (…

Firefox3にした

Firebugはインストールしなおした。 Petname Tool 0.18はFirefox3に対応していないので泣く泣く捨て くらい。定番とされるものすらほとんど使ってないから、インパクトはどのみちたいしたこと無かったけど。 ところで、Firefox3に対応してないってどういうこ…

今時のinitrdはcpioでarchiveして、gzipされてんですか

そういうことは、mkinitrd(CentOSだと/sbin/mkinitrdはbashのスクリプトである)を読めばすぐ分かったんだね。恥ずかしい。 なんでもかんでもmount -o loopすれば良いという脊髄反射で作業しているから、こんなことにも気づかない。 からもらってきたCentOS5…

iPhoneじゃないんだ、俺はNewtonに借りがあるんだ

天邪鬼なんで、こういうの見ると、 Life is beautiful: 「iPhone開発者支援プログラム」に興味がある人、この指とまれ 「絶対負けたくない」 俺が力んだくらいじゃ何も起こらないのは知ってる。でもやるぜ。

ErlangのMLをsubscribeすべきか悩む

別の場所にも書いたけど、mixiのErlangコミュを覗いて、Erlangの最新リリース(R12B-3)でhttp://www.erlang.org/doc/man/re.html ってのが出てたことに気づく。要するにPerl互換の正規表現ライブラリ(PCRE)らしい。まだexperimental であり、will be subject …

ZFSとかRAID-Zとか

激しくイマサラであるが、チェックした記事を並べておく。 ファイルシステムって自分が人柱になるのは嫌だし、他人を人柱にすることもできないから、どうしても新しい物に手が出ない。ext4の中の人も「ZFSが今日の信頼性を得るまで10年」とか書いているくら…

朝酒朝湯が大好きで

このIDを他人に使われるのも、ちょっと哀しいので、自分のネットデビューの地であるasahi-netのasabloのアカウントも蒐集。でも、使わないだろうな。日記的な記述をそっちに置くかもしれないが、そんなに自分はマメじゃない。

パーサの話の続き

Erlangでどう書くかはほっておいて、どんなことをやりたいかについて、ちょっと考えてみた。 たとえば Top, Middle, Last という3つのパターンがあったとして、それをStrという文字列(それはリストに他ならないのだが)にマッチさせることを考える。たとえ…

BarendregtのLambda calculi with typesのintroについての非常に不正確なメモ(自分用)

http://d.hatena.ne.jp/kgbu/20080617/1213685112 でひっかかっていたので、BarendregtのLambda calculi with typesを少し読んでみた。 以下、自分にもよくわからないメモなので、もし間違って検索でここに来た人は、すみませんが無視してください。

昔の日記修正

http://d.hatena.ne.jp/kgbu/20080425/1209104105 を追記修正した。 expectでコマンドを実行するとき、空白を含むオプションは、ダブルクォート(")でくくれば渡せるようだ。この場合、¥でエスケープする必要はあるが、とにかく可能であるようだ。 spawn rsy…

集中豪雨がやってきた

雨のち曇り。大変に蒸す

ゴミの山=random codeにも意味があるかもしれない

Alan kayの現在とりくんでいる、2万行で記述できるシステムについての紹介を読んで、そこからリンクされている彼の昨年1月の講演についての記事も読んでみた。 あくまで無責任な感想なのだが、現在の膨大に膨れ上がったコードを綺麗にまとめて、少数の公理…

US-CERT update

とりあえずタイトルだけ June 19 New Phishing/Storm Worm Variant Spreading米国のフィッシングなので、ひっかかるためには英語力が必要、なのかしら(汗. Symantecのレポートによると、中国の地震に関するメールを送りつけて、そこに危ないリンクを埋めて…

ext2,3で、1ディレクトリに大量のファイルがあるとlsが遅い件の対処とか

遅いのは知ってた。で、対処をどうすべきかと考えていたが、自分はlsが遅いのはreaddirとかの関数が遅くて、しょうがないのだと思っていたが、どうもそうではなかった。 lsが遅いのは、それぞれのファイルについて、その名前以外の情報をいつもstatしてたか…

朝飯前に散歩

午前8時でも、陽が差すと暑い。

ベランダでテントウムシが羽化してた。

ワイヤープランツの花も咲いてた。はじめてみた。

うみにいくべきひより

Erlangでパーサ・コンビネータ

なんて大それたことをするつもりは無かったんだけどなー。Javascriptでやってる人もいるくらいだから、、、とかいう考えで大ハマリ中。 (以下追記修正あり) で、Erlangだと、anonymousな再帰関数はどうやって書くんだ?という問題にぶち当たった。 以下、…

MACアドレス認証だけをするRADIUSサーバ程度ならErlang覚えたてでも書けるんじゃないの?

とか、思ってしまうFreeRADIUS 2.0.5の設定の面倒さ、というか、こなれてない感じに、ちょっとげんなり。 (検索でたどり着いてしまった方へ:せめてもの罪滅ぼしにb:id:kgbu:t:RADIUSをごらんください) 一番ハマッたのは、users設定ファイルで、User-Passwor…