2014-01-01から1年間の記事一覧

A random rant on Lambda (AWS)

Lambda良いけど、AWS CLIコンソールができて > subscribe awsMQ:/s3/notification | awsargs zip ぐらいになるべきだと思うし、AWSがやらないんなら俺がやる(嘘3:46 - 2014年11月27日これがクラウドだろ。というかクラウドオペレーティングシステム環境だろ…

SQLとfunctional programming

columnって名前付き引数ってことか、という夜明けSELECT_FROM_DOMAIN_WHERE_COLOMN-A_IS(3)関数型プログラミングというのはデータベースと関連づけて理解できるのでは?ということ。副作用の概念は、ドメインというかデータベースそのものが変化するか、とい…

医療にもっとSIやIT関係の最先端の技術者の知見を統合できないか?

複雑なシステムを運用するノウハウと、病理、治療、予防は交換可能な部分が増えてきたのではないかと思う。これまでは、遺伝アルゴリズムや免疫システムなどといった概念を生化学から借りてきていたが、それをITCに応用した結果の経験をフィードバックできな…

Voice - 自分の好きな歌を唄うと聞こえるアプリ

注意点:インストールしなくても聞こえます いや、まじな話 脳みその配線の問題で難聴だったり、歌詞の意味が取れなくなっているとき、パターンをダウンロードというか、神経とセンサーの回路を教育することで、歌を取り戻すことができるようにならなくっち…

飲み屋でオヤジが語る、仕事、経済、政治

それをカッコよくビジネスにしたのがワーマンのTED。そしてkickstarter ダサくてスケールしないのがfb スケールだけなのがTwitter

まとまらないので...「芸術闘争論」読書メモ

芸術闘争論 作者: 村上隆 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2010/11 メディア: 単行本 購入: 8人 クリック: 123回 この商品を含むブログ (34件) を見る 以下、思いつくままのメモを置いておく。あとで読書メーターにまとめられるといいのだが。。。その予定…

創発制御 ー 群体制御でなにを期待するか

DISCLAIMER: 以下は群体制御についての思考メモにすぎない 自己組織化 ー 相互作用による組織化とあたらしいfunctional networkの獲得 それを救い取るのが、意識。 パターンのパターンのパターン、、、の固定化を自由に許し、何らかの評価関数、もしくは永続…

統一理論への素朴な疑問 王様は裸か?皇帝のあたらしい次元?

「皇帝の新しい心」という書名に合点がいったのはつい最近の事だ。それは、偶然「はだかの王様」の英語の絵本を手にしたときである。タイトルが 'The Emperors new clothes’で、ロジャー・ペンローズの著作は 'The Emperors new Mind'これも最近、いくつかひ…

Say good bye for KEYNAUTS.COM

失効してた。恥ずかしい話だ。 気付かないくらい使ってなかったというわけではなく、毎日のように重要なメールのくるドメインだったのだが、バックアップのアドレスがあまりにもうまく機能していて気付かなかった。 こういうのこそ監視しとかないと。 結果と…

ものごとをbrush upするシステム imaginationとものぐさ根性

今ある選択肢に文句を言うのは簡単でも、代替物を想像するのは神の業。ふとした思いつきをすくいとってsimulationにかけることはできないか? 思いつきということでは経済企画庁でもあなたでも同じ。それをA/Bテストできるか?ものぐさはだいじ。コストミニ…

クラウドパブリッシング

オンライン自己出版のクオリティの問題、というか玉石混交の状況はオープンソースの初期と似ているかもしれない。ならば、オープンソースの世界からバザール方式が拝借できるかもしれない。読者が整形に参加していく。 読者が事実関係の裏をとったり、膨らま…

読書メモ断片:福島の原発事故をめぐって - 山本義隆

DISCLAIMER - 以下、断片的なメモであり、事実誤認が含まれている可能性が高いです。 Amazon商品紹介 福島の原発事故をめぐって 1部p.24 産業政策の枠を超える外交、安全保障政策の問題であること2部 技術と労働の面から見てp.27 原子核物理学から原子核工…

ミニマムOSのshellって

AWSのSWFみたいなものであればいいってことか?その対話環境。 pipe (default connection output,alert/redirect) receive queue dequeue invoke/return code/exception/exit signaling device mapping command lineってのはどうなんだろう?人の入力したシ…

意識とは、ついさっきまで生きていた自分の証

bitcoinのブロックチェインの、ようなもの意識と自由意志というのは幻想というか、そもそもあいまいなもの。歩こう、と思うのは自由意志?その一歩を今踏み出したのは自由意志?一歩を踏み出すために筋肉に信号を送って身体のバランスを変化させたのは自由意…

読書メモ断片:劣化国家

あとで整理できるといいが、、、以下、キーワードと思いつきを並べただけ。 劣化国家 作者: ニーアルファーガソン,Niall Ferguson,櫻井祐子 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2013/09/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る

読書メモ:ミラーニューロン

ジャコモ・リゾラッティ(Giacomo Rizzolatti)、コラド・シニガリア( Corrado Sinigaglia)著 2009年原題:so quel che fai: il cervello che agisce e i neuroni specchio はじめに 演出家ピーターブルック曰く「ミラーニューロンの発見によって神経…