2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
たしか、理解が変だなー、ということで書くのを止めたはずなので、読まないで下さい(汗 これもお焚き上げ。
この話はFriendfeedとかにつぶやいてしまったはずだ。というわけで焚き上げ。データ構造とは、compileされ、cacheされた計算結果の格納様式だ。それは型と型付けの計算についてもいえるだろう。
これも虫干し。どうでも良いネタ。 正多面体が元素の性質に対応している、というやつ。
この記事はもっとちゃんとした記事のベースにしたかったが、内容が発散してしまったので、メモのままで止めて、別に書き始めているので、ここでお焚き上げ。 内容について、今では自分の意見が変わっている部分も多い。
すでにバイナリXMLの世の中で、こんな暢気なことを書いていた俺。 はずかしいけど、以下、メモのまま、tombstoneとして晒すのだった。
これはourdoings.com に投稿しようとしての下書き。実際に投稿したのかどうかは忘れてしまった(汗
下書きが腐ってしまいそうなので、以下、メモのままです。すんまそん。実践common lispより multimethod これはいずれのクラスにも属さないメソッドをどこで定義するかというはなし。これはalgebraとして、クラスをdomainと考えればいいんじゃない?
先日「暗号と認証」を読んでいて、ゼロ知識証明や電子マネーのプロトコルの図ってOAuthの2-legs, 3-legsを思い出させるなーとか思っていた(プロトコル図なら何だってN-legsじゃん、とかは思わなかったのが可笑しい)。 しっかり対応をとってみたりする暇が…
というわけで、このまま没になるべき下書きをどんどん虫干しして葬るというか、bitの神に奉納するのだw