2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症介護支援のための予測サービス

何がissueか * 徘徊しないようにとか、誤嚥しないようにとか、24時間みまもるのはたいへん* それやってたら働けない * ヘルパーさんはものすごくお金がかかる * ヘルパーさんのあたりはずれも大きいが、評価のものさしが無いので困る* それやってたら精神…

なぜ新皮質は6層「も」あるのか

HTMのJeffの説明を読んでいて、大脳新皮質の「6層」構造が複雑すぎるような気がしてきた。 周囲の感覚器や小脳などとの配線だけが複雑で、オリジナルのHTMのコラム以上の複雑さは必要ないのではないか? 遺伝子の進化のあとを辿ると新皮質の原初の形態や、…

深層学習がすごいとか、人工知能は難しいという人は問題を見る方向が間違っているのではないか

人間とその脳は、できることをやっているにすぎない。 認知可能な組み合わせを分別しているにすぎない 脳に全く異なる構造から発生したデータを与えても全く理解できないはずだ。 生まれた時から盲目だった人に目から信号を与えた時よりも絶望的だ。 人間に…

VR infrastructure and standalone hybrid system

https://twitter.com/ocaokgbu/status/741302012050972673 ・LighthouseとTouch ・StreetView(iBeacon付THETA cloud)がインフラとして普遍的に存在)とHololens/Tangoのデプスカメラ いずれも相補的だと思うのだ。インフラ整うとwareableデバイスの負荷下が…

Aha!ではHTMでは何が起こっているのか

もともとの問題意識 シンボル演算ならNeumannマシン強いよな。では数学をNeumannマシンは創造できるのか? 現状、それは難しい。 なぜ? 創発的な活動ができない。というかそういうアルゴリズムが知られていない。 じゃぁ、脳、というかHTMで創発って何が起…