これできるかな hypervisor/iSCSI/LV/FUSE/KT/KC w/replication

DRBDでdisaster recoveryってほうが、素直といえるのかしら。
そもそもネットワークがリアルタイムで切り替わらないと業務継続性があるとは言えないけど。
データセンターが災害に襲われた場合、だんだんと機能低下していくだろうから、多彩なシナリオに対応可能ってのは難しいか。
完全に死ぬ前に、多少の機能不全が認められたらstand-by側がすぐ取って代わるという仕組みのほうがうまくいくかしら。
そもそも同時並列的に受け口複数、バックエンド分散で運用していく時代か、やっぱそうか。
マルチクラウド上にオーバーレイしたサービスかGAEか。
いまさらすぎる結論の俺。