2008-01-01から1年間の記事一覧

DELLのパーツ保守体制はそれなりに使えるな

見積もりを出してもらっていたバッテリー交換だが、FAXを返送したら、その翌日の午前中にちゃんと届いた。 まーしかし、バッテリーが新品になったとしても、航続時間は2時間無いので、あくまでも緊急時の対応用途だな。それなら最近流行りの低価格Noteに…

WPAに対するクラッキングの記事を訳してみた

あくまで自分の勉強のため。したがって正確さは期待できません。 元記事:Battered, but not broken: understanding the WPA crack | Ars Technica いい加減な訳文:WPAのクラッキング手法を理解する - 思考の道具箱 - Seesaa Wiki(ウィキ) 元記事は、Bruce…

読書の秋

勝手に本屋ミシュラン#63 - 本屋のほんねの記事に誘われて、新宿西口のコクーンタワー地下にオープンしたブックファーストに行ってみた。コンピュータ関係の品揃えしか自分にはわからないが、もうちょっと古い本があって欲しいなぁ、と。新しいけど、すぐ…

Chromium Devに参加

あんまり手を広げすぎると自滅するが、chrome background task/ウェブアプリケーションのデスクトップ側橋頭堡 « kuの記事を見て、Google gearsがopenになるのか?っていうことでちょっと興奮してしまった(やや反省)。 Google Docs - Online documents, sp…

雨風呂にもgoogle analytics

フリースペースだと、Javascriptが置けないみたいなので、フリープラグインのところを使った。

R12B-5がリリースされてました

README あれー、MLに参加してたような気がするんだが。メールで読んだ覚えが無い(汗 (2009/1/19追記: 以前R12B-4で問題だったMakefileの不備は、その記事にいただいたトラックバックの通り、まだ直ってなかったみたい。buildすると、同じところでエラー…

風が強かった

レンズ雲が出ていた。奥の雲の下は富士山だろうか。

Google AnalyticsでLivedoor Wikiのコンテンツもチェックするようにしてみた

参考にしたところ:livedoor Wikiにアクセス解析 - blog::tani.masaru ↑最近は「デフォルトのページ」とかいう項目はなくなったんだね。

about Obama

ちょっとストーリーの仕立てがクサい気もするが、そこんところが米国のキモ(の一つ)だとも思うので、こういうのを読んでおきたい。 オバマ 勝利の真実:日経ビジネスオンライン メモを他所の金融関係のブログに書いた。オバマ、大統領になる|monez 2008/1…

SELinuxによる安全なネットワーク接続 ,,,訳してみようとしたがやや挫折

元記事:Secure Networking with SELinux うまく訳せなかった:SELinuxによる安全なネットワーク接続 - 思考の道具箱 - Seesaa Wiki(ウィキ) Dan Walshの記事で、ネットワーク(ブラウザ)のセキュリティをどう確保するかという問題が取り上げられていたの…

Fedora10へ準備完了 - Dan Walshのlivejournalをまた訳しました (でも一つ問題が...)

元記事:Dan Walsh's Blog - Getting ready for Fedora 10 私のいい加減な訳文:Fedora10へ準備完了 - Dan Walshのlivejournal - 思考の道具箱 - Seesaa Wiki(ウィキ) Dan Walshによれば、Fedora 10とそのSELinuxパッケージはなかなかいい具合でリリースで…

Port 445へのアタックが増えているそうだ

TCP 445番ポートへのスキャン増加に関する注意喚起 - JPCERT/CC ALERT アタックの対象になるのはWindowsのサービスらしいMicrosoft Security Bulletin MS08-067 - Critical : Server サービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (958644)

erlang@erlang-users.jpにsubscribeしてみた

先月立ち上がったばかりのMLのようだ。たけまる / 日本語の Erlang ML ができました 11/20に勉強会があるとか。行けそうにないが、それだからこそ情報収集は頑張らねば。 DSAS開発者の部屋:第2回 Erlang 分散システム勉強会

Webメールに自分のマシンのメールボックスを同期させる

これ、dRubyでLinux windowsのやり取りができないかな。(inspired by 札幌Ruby会議01に行ったらLinuxからExcelが使えるようになった話 - aikeの日記) いや、それって不毛だろと言われるだろうけれど、環境を切り替えたり、試してみたりするのに使いたいので…

SELinuxによるキオスクパソコンについてのDan Walshの記事を訳してみました。

主に自分の理解のためですので、例によって超いい加減な訳です。 去年の記事なのですが、セキュアOSユーザ会の中村さんの発表資料で触れられていたので、読み返してみました。 Dan Walshによる元記事 SELinuxでキオスクパソコンの構築 - 思考の道具箱 - Se…

セキュアOSユーザ会のイベントの様子が更新されてた

events/jyuku - Japan Secure Operating System Users Group 行きたかった。 でも、発表資料がアップされているのは大変ありがたい。読ませていただきます。 今だから始める SELinux入門 SELinuxで作る セキュアWebサービス

Apache httpdのmod_rewriteで、特定のパス以外をredirectさせる

RewriteRuleの正規表現で、文字クラス以外の否定ってどうやるんだ?と悩んだが、書き換えしないルールでは、3番目のパラメータにハイフンを指定すれば良いことに気が付いた。 そのままでは次のルールにマッチしてしまうので、L(last)のフラグを指定してみ…

著作権処理に関する最近のGoogleの動き

ストリートビューでは味噌付けまくっている印象のGoogleだが、根本のところでは重要な動き、というか動きの成果が出ているように思う。 Page not found | Lessig Lessig教授によれば、 IMHO, this is a good deal that could be the basis for something rea…

早出

Report MagicのCGI出力のフレーム化と日本語化

対象バージョン、環境 Analog:6.0 Report Magic: 2.21Report Magic OS: Fedora Core 5/Linux カーネル 2.6.20-1.2320.fc5 およそのインストール方法はAnalog用Report Magicドキュメント - SourceパッケージのインストールのままでOKだった。

ハロウィン

電車ごっこ

再起動されてた

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958644) をインストールしやがってくれたらしい。 認証されていないリモートの悪意のあるユーザーが Microsoft Windows ベースのシステムのセキュリティを侵害して、そのシステムを制御できるというセキュリティ…

ブダペスト

あこがれのブタペスト : 写真家・相原正明のつれづれフォトブログ そうか、エルデシュの伝記を読んだときのブダペストの街の記述に既視感があったのは、キャパの街でもあったからか。

Microsoftからsecurity update

JPCERT/CC Alert 2008-10-24によれば、 Microsoft から Server サービスの脆弱性情報が緊急公開されました。(中略)この脆弱性が使用された場合、結果として遠隔の第三者によって任意のコードを実行される可能性があります 参照: Microsoft Security Bullet…

Windows on EC2連発

Windows on Amazon EC2 Security Guide : Articles & Tutorials : Amazon Web Services Feature Guide: Amazon EC2 Running Windows : Articles & Tutorials : Amazon Web Services Configuring Windows Components on Amazon EC2 : Articles & Tutorials : …

Dan Walshの記事をまた訳してみました

元記事:Dan Walsh's Blog - Security vs Usability いい加減な訳文:セキュリティと使い勝手の対立 - Dan Walsh - 思考の道具箱 - Seesaa Wiki(ウィキ) セキュリティと使い勝手の二律背反というのはよくあるテーマですが、今回はXenの脆弱性について取り…

アップルの商品はクルマと同じ売り方なんだ

非常にいまさらだが、アップル - ページが見つかりませんの「プロモーションビデオ」を見て思った。BMWのマシンみたいにMac Bookが優雅に踊る。 売るために作られた商品なんだ。そしてそれに成功している。こんな、誰にだってわかることを俺はちゃんと理解し…

Scalaで行列演算

mixiに記事があると、引用するのに気が引けるが、まぁ、しょうがない。 ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)] implicitですか。勉強になりました。

存在証明

3分スケッチ今日は、日記代わりに携帯電話の画像をアップすることに費やされてしまった。