今日の与太

以下、どえらい与太話かつ書きなぐり。あとで消す可能性大だけど、暇でどうしようもないときに読み返して考え直す必要があるのでここに置く。目に入ったらスルー宜しく。

Buzzttraをいじってみてのとりあえずのメモ

kgbu/buzzttra · GitHubとりあえず、ガラケーに認証情報を転送して、Buzzを表示したり、投稿することができるのは確認できた。 これから先に進むかどうかを考えるためにまとめ中。随時追記の予定。github上のissuesにもいくつかネタが置いてある。

#librahackに関するメモ

背景についてはTwitterで#librahackで検索するか、高木さんのtweetなどを参照のこと。以下、おもいついたことを徒然にメモ。

2010/6/20追記する

さっそくつまんないところで躓いていた原因がわかった。検索用のURLが間違っとったがな。あと、activityのpostができたら、こっちをいじるのはやめて、JavascriptというかPrototype.jsで全部UIを作る、というか遊ぶ。 いずれにしても公に使ってもらえるよう…

SinatraというかBuzz APIのお勉強サイト

Buzzttra - minimal Buzz client site ちょっと前に始めて、最近停滞してるので、とりあえずgithubにあげてみるテスト。 btmpl=mobileで、ガラパゴス携帯で使えないOAuth画面出してくるGoogleさんには困ったもんだ。

ディスクを拡張する-LVM2か仮想化か

先日、CentOSサーバのディスク容量を拡張するネタがあった。/dev/sdbとして接続されていたデータディスクはそのままに、OSの入っているディスクを大容量のものに取り換えるという作業だ。 たまたま、データの入っているパーティションというかLogical Volume…

プログラミングの対象となるモデルと人間の脳みその能力の乖離

Data Structures Considered HarmfulWhy OO Sucks 2番目の記事にはてブコメントをつけようとしてスペースが足りなかったので、ここにメモ。以下、超与太話。

iPad wifi版と無線LANの対応状況

頼まれて調べ物をしたので、メモ。あとで修正、追記予定

Buzzの本家よりいいんじゃない?m.ctor.org

とりあえず使ってみよう。m.ctor.jpのBuzzクライアント 今のところ、ガラパゴス携帯ではOAuthの認証のところがGoogleの用意しているフォームの不具合のせいで*1でうまくいかないけど、それを越えたらなかなかイケそう。FriendFeedのクライアントであるf2pの…

iPadやiPhoneのアプリに関する素朴な疑問

このエントリは、はてなの下書き画面が変わったので、投稿のテストみたいなものです。以下、完全与太話なので、読み飛ばしプリーズ

Western DigitalのテラバイトHDDの4Kセクタの話

以下、完全に与太話です。内容はいつにもまして無保証です。

DellのNotePCにメモリ増設して慌てた話。メモリチェックに時間がかかってたのかしら

昨日、2GBのメモリ(今更DDR2)が届いて、DellのLatitude D620に増設(実際には512MBx2だったのを1枚2GBにした)したあと、起動しようとしたらブート中に止まる。"The amount of system memory has changed .. もしメモリ増設したのでなければ、メモリさしなお…

come back to Hatena

とりあえず、ホームグラウンドがあるのはありがたいことだ。昨日の夜から、Netbook上のVMware Server上のUbuntuを9.10から10.4にupgrade中。

混ぜ合わせてパイプラインにつっこむ

cacheミスやパイプラインのミスのペナルティを気にするのであれば、分岐を含まず、相互作用のない複数の計算をまぜてパイプラインに突っ込んで実行するようなVM(動作単位が1ページに収まるとか)というかmulti-task-monitorがあればいい、とかいう研究はど…

なぜはてブはFacebookのlikeにならなかったんかな

とか、思うこのごろ。

縁がなかったか、精読できず

知られざる魯山人作者: 山田和出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/10メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (7件) を見る ぱらぱらと拾い読みしかできなかった。でも、だいたいの流れはつかめた。しばらくしてから、また会いましょう。と…

接続された男

自分はdigital nativeとかいう言葉にはなんとなく違和感を感じている。 自分より若い世代が、自分が使いこなせない機器を、すんなり受け入れている。つまり、自分の「老い」への恐怖が生み出した言葉だからなんだろうと解釈してる。こういう恐怖を煽る広告戦…

CouchDBにTiming Attack Vulnerabilityだそうで

[SECURITY] CVE-2008-2370: Apache CouchDB Timing Attack Vulnerability参照のこと 対象となるバージョンは0.8.0から0.10.1 アタックの詳細についてはA Lesson In Timing Attacks (or, Don’t use MessageDigest.isEquals) | codahale.com参照らしいです。(…

土管のメッシュは耐えられない

発端はFriendFeedに書いたこの記事とコメントがびょーん、リチャード・ソール・ワーマンの「情報選択の時代」って絶版なの?1990年の発行だからし... - Kazutaka Ogaki - FriendFeed 以下、まずは貼っておく。

USBでブートしてネットワークインストールという簡単なお仕事ができなかった私

顛末というかメモはこちら→Intel Atom... - Kazutaka Ogaki - FriendFeed。今時のコンパクトなマザーボード(miniITXとかいうらしい)はパラレルなATA(IDE)なんかついてないので、CD(DVD)ドライブが使えないんですね。 以下、USBデバイスのフォーマットの確認…

Ourdoings.comのstylestoreが開く、新たな"easy to upload"への道

予め断っておくと、ourdoings.comは自分にとっては長続きして欲しい大切なサービスであるので、以下の記事に多少はバイアスがあるかもしれない。でも、とても大事なトレンドの始まりかもしれないので、注意して読んだほうが良い、と、僕は思う。 The OurDoin…

programming in Scala: 斜め読みメモ

ちょっとひっかかったところのメモ集。あとでちゃんと読むために。 Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)作者: Martin Odersky,Lex Spoon、Bill Venners,羽生田栄一,長尾高弘出版社/メーカー: インプレスジャパ…

keynauts.com引越し

とりあえず、出ることはきまった。どこに収まるか、は、AUTH CODEとか待ちなのでまだ申請できない。 (2/4追記)Xserverに持ってきました ドメインの移管は2日しかかからなかった。皆さん素早い。keynauts.comでは、生きてたのはNucleusのblogだけだったので、…

WPA-TKIPに対するMITM攻撃の肝とか

たしか、理解が変だなー、ということで書くのを止めたはずなので、読まないで下さい(汗 これもお焚き上げ。

アルゴリズムとデータ構造が一緒に語られるわけ

この話はFriendfeedとかにつぶやいてしまったはずだ。というわけで焚き上げ。データ構造とは、compileされ、cacheされた計算結果の格納様式だ。それは型と型付けの計算についてもいえるだろう。

昔の人を笑えない。

これも虫干し。どうでも良いネタ。 正多面体が元素の性質に対応している、というやつ。

Socnodeは何であらねばならないか、何である必要はないか

この記事はもっとちゃんとした記事のベースにしたかったが、内容が発散してしまったので、メモのままで止めて、別に書き始めているので、ここでお焚き上げ。 内容について、今では自分の意見が変わっている部分も多い。

XMLに関する素朴な疑問

すでにバイナリXMLの世の中で、こんな暢気なことを書いていた俺。 はずかしいけど、以下、メモのまま、tombstoneとして晒すのだった。

ourdoings.com 下書き photographerのmotivation

これはourdoings.com に投稿しようとしての下書き。実際に投稿したのかどうかは忘れてしまった(汗

multimethodはalgebraではないか?

下書きが腐ってしまいそうなので、以下、メモのままです。すんまそん。実践common lispより multimethod これはいずれのクラスにも属さないメソッドをどこで定義するかというはなし。これはalgebraとして、クラスをdomainと考えればいいんじゃない?