いまさらEUCのデータ持ってたのが致命的か

以下、自分にしか役立たないメモっす。つーかちゃんとMySQL知っている人が見たら目を剥くようなひどいbad knowhowなのでしょう。

それにしても

北朝鮮並みに「国の考えていることがよくわからん」国に、40トン以上のPuがあって、人工衛星を打ち上げるロケットがあるなんて。。。。 悪い冗談にも程がある、と、気付いたときには遅かったかな。 ということは 日本が2流国から3流国へ転落した時点で、Pu…

原発問題に関しては僕は「チャンスを与えられた」と思うことにしよう

今後、与太話はある意味pushメディアであるtwitterには極力流さないように努力しようと思ってます。 で、またも与太話。

NetCROSS

被災地支援のシステムについてのメモです。 思いついたままです。

ACIDよさらば

以下の文章は、まったくテクニカルなものではありません。 以下の文章は、推敲を経ていません。とにかく、もやもやを吐き出してしまわないと、日常生活、業務に障ると判断されたために、スピードが優先されています。 以下の文章は、明日以後の自分に向けて…

伽藍とバザールと今後の行政モデル

以下、twitterにも流せないくらいのなぐりがきのメモ。

これできるかな hypervisor/iSCSI/LV/FUSE/KT/KC w/replication

DRBDでdisaster recoveryってほうが、素直といえるのかしら。 そもそもネットワークがリアルタイムで切り替わらないと業務継続性があるとは言えないけど。 データセンターが災害に襲われた場合、だんだんと機能低下していくだろうから、多彩なシナリオに対応…

ちょっとeclipseでAndroidのアプリを写経してみて感じたこと。

まず最初に、Webサービスのコードに慣れた(囚われた)目で見ていることをお断りしておく。もちろん与太話。

突発的にAWSのAndroid向けSDKを試してみた

あらためてまとめるのが面倒なので、Togetterを見てちょ。 突然AWSのAndroid SDKを試したくなった - Togetter まだAPIの詳細を確認してないのでなんとも言えないけれども、要するに状態が分かって、サーバインスタンスを手軽に起動・停止できればいいだけな…

Kyoto Cabinetのwindowsバイナリパッケージが出ていたのでJRubyでしばいてみた

関連tweet Javaのbindingがあるってところが個人的にはミソである。JRubyで動かせるじゃん。 kyotocabinetにあるサンプルコードを動かしてみようとしたが、importがうまくできなくて、クラスをフルパスで指定してみたりしているのが俺の残念なJRuby力の限界…

手作り感あふれるRDBチューニングについてのだらだら思考メモ

開発メモ: Kyoto Tycoonのバイナリプロトコルを読んで、永続化やレプリケーションにはMySQLなどのRDBを使い、よく参照され、あまり更新されない(というか参照でスケールアウトする場合にはそういう仮定があるはずだ)一時viewの内容をKey-value storeでキャ…

Erlangにhttpcなんてのがあるんだよな、Kyoto Tycoonたたくのが楽すぎる

R14Bの完熟走行ついでにtutorialにあるように、Kyoto Tycoonをたたいてみる。 以下、すごく大雑把なメモ。

はてなのキャッシュの仕方が変わったのかな

まぁ、いつでもチューニングはしてるのだろうけど、、、 記事を投稿して、戻ってきたトップページで、いましがた投稿した記事が表示されていないのはちょっと違和感があるな。ブラウザがかってにそうしてるということもあるんかもしらんが、、、以前はそうじ…

「素粒子の宴」を読んで

粒子と場(波)という、いまさらなことを考えてしまう。(本書は1979年発行のものの新装版)素粒子の宴 新装版作者: 南部陽一郎,H・D・ポリツァー出版社/メーカー: 工作舎発売日: 2008/11/13メディア: 単行本 クリック: 21回この商品を含むブログ (11件) を…

追記:ネタの源泉はちゃんとしたものだったのに...

Kyoto TycoonとかファイルベースのDBの話とかがきっと妄想の原点にはあったと思うのだけど、ネタが同じでも、天と地ほどの違いだよなぁ。しくしく。与太話する前になんか実装してみれば、こんなゴミみたいな日記でネットワークのS/N比を下げずにすむのにな。…

眠いのでクラウドストレージの暗号化について妄想した

以下、妄想かつ、ベースが不勉強なので、誰の参考にもなりません(kiri!!

vSpehre(VMware ESXi)4.1でVyattaをほんのちょっと試してみた

以下、ありきたりのことしか書いていません。www.vyatta.com | Empowering SDNで手に入るQuickStartガイドのほうがずっと役立つので、そちらへどうぞ。 (追記)あと、Vyatta――クラウド時代の仮想ルータ活用術:導入編(1/2) − @ITとかもありますね。日本の…

ソフトウェアライセンス本を途中までぱらぱらと読んで、、、

ソフトウェアライセンスの基礎知識作者: 可知豊出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/09/25メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 103回この商品を含むブログ (33件) を見る 自分にとっていいタイミングで読めた 基礎的な事例に関する知…

hatena landかー

うごメモユーザ向けなんかしら。おぢさん場違いな感じを楽しんで参りましたw かえって場違いな方が気分転換にはなるな。髭つけたりするのも楽しい。設定がダイアリーの方へ漏れ出してきたりすると、それはそれでおもろいかもしらん。 終了してたのか(2010/1…

僕にとっては「ビューティフルアーキテクチャ」は予想をはるかに上回った「当たり」本だった。

ビューティフルアーキテクチャ (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Diomidis Spinellis,Georgios Gousios,久野禎子,久野靖出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/11/27メディア: 大型本購入: 6人 クリック: 124回この商品を含むブログ (28件) を見る シリ…

VMかCPUか、ハイパーバイザーか

碌にコードが書けない自分がこんなことを言うのは正気の沙汰ではないけれど、JRuby KaigiのTLやJRuby Hacking Guideのプレゼン資料で思い出したCharles Nutterの日本語JRuby: 今のJVMに欠けている物を読み返して、SunとともにJVMも「ごくろうさん」なのでは…

もいっちょ立ち読みしてた「クラウドの認証」on Software Design

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2010年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/08/18メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 34回この商品を含むブログ (9件) を見る クラウド環境での認証の話。特集記事の分量だけでは、、、という気…

プログラミングの一方向性関数:読みやすいコードを書くということ

以下、単なる思い付きであり、すでに世の中に山ほど議論があるはずだが、頭の体操として記す。

メタプログラミング本立ち読みした

ThoughtWorksアンソロジー*1でDSLの実装をRubyでやる例を読んでいたので、あまり驚きはしなかったけど、ちょうどいい分量で、お金があるならぜひ買って手元で試しながら読みたい本だと思いました。でもお金はありません。まる。 メタプログラミングRuby作者:…

こんな本に需要はあるだろうか?「Cactiでとりあえずサーバ監視」

もともとCactiはRRDtoolベースの可視化ツールにすぎないのだけど、見えるものはアラート出してほしくなり、記録に残したくもなり、という展開を引き起こす起爆力みたいなものがあると思う。 手作業でいろいろやってみる楽しさ>台数が増えてこりゃ無理、とい…

俺も歳とったなという話

クラウド作戦 AmazonEC2太平洋横断1秒の壁を超えろ - UEI shi3zの日記を読んで、違和感があった自分について思ったこと。 昔だったら、シンプルに「へー、こんな短時間で、すげーな」という反応で、まぁそれで終わりだったような気がする。もともと自分の能…

Browser ++ or beyond : Google Waveへの弔辞

ネットは見るだけものではなくて、コミュニケーションのツールだとするならば、Browserってのはいかにもな遺物である。いまや、土管の一部という認識でいいんだろう。 以下、とっても与太話。スルーtag付き。

GPUとTransputer

暑くて、書いていることも猛暑日なのでスルーしてください。本当に。

Erlangプログラミングはなかなか魅力的な本だと思う

Erlangプログラミング作者: Francesco Cesarini,Simon Thompson,佐藤嘉一出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/07/26メディア: 大型本 クリック: 29回この商品を含むブログ (12件) を見る 先日丸善で立ち読みしてぱらぱら拾い読みしただけなんだ…

夜も眠れない

「プログラミングHaskell」*1を読んでいて、p.123にかっちょいいaddの定義が載っていて、ぜひmulも欲しかったので、ちょっと考えてみたが、挫折した。格好良くないのだ。 *1:[asin:4274067815:detail]